





Takasu Minnow ONE TEN POP
¥6,600 tax included
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥11,000 will be free.
Shipping fee is not included. More information.
ONETENPOPは35年以上前に作ったTakasuMinnowを代表するルアーです。
ダイビング後、水面に浮いてくる姿勢が斜めになるように作られていて、
それにより水面の虫などを補食するために浮上する姿勢をとるように作られています。
発売当初、ミノー、ペンシル、ポッパーの3つの要素を併せ持つトリプルアクションミノーというカテゴリーで紹介させて頂いている通り、
リップ付きのミノーにもかかわらず、あまり泳ぎにこだわらず、リップはポッパーのカップの様な認識でつけてあります。
使い方は、着水後即座にジャークさせます、着水後波紋が消えるまで放置するパターンもありますが、
それだとただのゴミが落ちてくるのと変わりないので、即座にジャークすることで、魚に生き物だと言うことを認識させる必要があります。
その後ゆっくりと浮上して先ほど書いたように、水面の虫などを補食する体制をとります。
次に、水面まで上がると同時にもう一度素早くジャークさせます。その際、ミノーのあごの部分とリップの間に空気を含み、
バブル音を伴って反転するようにダイブします。
池原や七色ダムなどの水深のある場所では、岸際1mの勝負になるので、ほとんどの場合2アクションで喰ってくる場合が多いのです。
この基本コンセプトを元に琵琶湖湖北で使用するためにチューニングを施した物が湖SPになります。
フォルムは前方に浮力を持たせる独特の形となり、発売当初のフォルムに近い出来となりました。
独特のVボトムは水を切り裂きながら左右にジャークしていくのに必要な形でも有り、
真下から見ても側面の輝きが見えるように工夫されています。
また、ジャークメインのミノーなので、引き抵抗を減らし、ジャーク時に負担の掛からないよう、
ミノーとしての泳ぎを抑え気味にチューニングしています。
また、ビッグバスにも余裕で対応できるように、貫通ワイヤーに1.2mmステンレス線を使用しています。
ラッカークリアーコーティング:4回 ウレタンコーティング:8回 エポキシコーティング:3回
の頑丈なボディになっていますので、長くご使用頂けます。
*この商品はATTIC i-shopオリジナル商品です。
タイプ:ジャークベイト 長さ:11cm 重さ:約11g
材質:バルサ
-
Reviews
(216)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥6,600 tax included